Quantcast
Channel: 競馬浪漫
Browsing all 39 articles
Browse latest View live

第54回宝塚記念を占う ~ゴールドシップ編~

ゴールドシップ、昨年の牡馬クラシック2冠馬にして、有馬記念も制した当馬。芦毛の馬体、最後方からの大外マクりという豪快さも当馬の魅力だ。阪神大賞典を圧勝した時には、今年はこの馬の年になるかもしれないと誰もが思ったことだろう。それが、まさか、である。横道に逸れるが、私は天皇賞春は武豊のトーセンラーの単勝1点で勝負していた。よって、ゴールドシップが敗戦を喫したことがまさかなのではない。今まで大外マクりを繰...

View Article



第54回宝塚記念を占う ~フェノーメノ編~

当馬のセールスポイントは、どんな競馬場、どんな展開であっても好位抜け出しという横綱相撲が取れることだ。ちなみに、当馬は弥生賞で敗れ、青葉賞→ダービーと東京開催のダービーローテを進んだこと、また、菊花賞を見送り、天皇賞秋→ジャパンカップと古馬王道路線を進んだことから、左回りが得意という印象がある。確かにそうかもしれないが、それは、3歳前半までに右回りで着外に敗退し、左回りでは好走していた実績からそう感...

View Article

宝塚記念は3強で堅いのか?

オルフェーヴル回避。残念な気持ちや、出ていたらどう買っていたかという私情や仮定はさておき、予想の見直しを迫られるのは明白だ。まず、繰り上がりで一番人気に押される可能性が高いジェンティルドンナ。併せる形に持ち込みたいのは前述の通りだが、併せる相手を一頭に絞れたはずが、フェノーメノとゴールドシップ、何れが相手になるのか(ならないのか)、展開を見ながらギリギリの判断を迫られることになりそうだ。幾らジェンテ...

View Article

第54回宝塚記念を占う ~3強以外編~

3強以外の登録馬8頭にも目を向けてみたい。...

View Article

第54回宝塚記念を占う ~コース分析編~

阪神2200メートル内回り。スタートして一角までの直線が長い。よって、枠の内外の差が出にくいと言われる。スタートから一角までの距離が短ければ、出たなりのポジションで無駄に足を使わずコーナーリングしようとするだろう。その場合、内を回るか、外を回るかで走破距離が大きく変わる可能性がある。よって、一角までの距離が短い場合、内外による有利不利があると言えよう。逆に、阪神2200メートル内回りのように一角まで...

View Article


第54回宝塚記念を占う ~私の夢編~

結論から。私の夢はゴールドシップ。今まで通りの捲り作戦で行く限りにおいて、かなりの確率で勝つと踏んでいる。陣営発言を参考にすると、今までと違った戦法を試そうとしているかもしれない。だが、それを果たしてG1でやるだろうか?前哨戦、トライアルなら分かる。もう一度言う、戦法の変更を大目標の1戦でやるだろうか?私は戦法を変更しないと思う。...

View Article

CBC賞を考える ~ハクサンムーン~

さて、今週はCBC賞とラジオNIKKEI賞があるが、この時期の3歳は分からないので、CBC賞に照準を合わせたい。この中で最も注目を集めるのはハクサンムーンではなかろうか。前走、高松宮記念では3着に逃げ粘りロードカナロアをヒヤっとさせたはずだ。その勢いを駆って今回の挑戦。陣営からはサマースプリントシリーズを本気で狙っていく意気込みがうかがえる。さて、実績的にはマジンプロスパーに譲るとして、勢い含めて注...

View Article

CBC賞を考える ~マジンプロスパー~

重賞2勝はこのメンバーの中では実績最上位。今回トップハンデを課されるが、大型馬であり重量に無く馬ではないだろう。また、個人的な感覚だが、ハンデ差は短距離よりも長距離でより顕著に表れる印象があるので、トップハンデが大きな割引材料にはならないと見る。当馬は昨年のセントウルS以降やや人気を落としているが、大敗したセントウルS(11着)、スプリンターズS(12着)は当馬が一番苦手な上がりの早い時計勝負になっ...

View Article


CBC賞を考える ~最終予想~

今回ははっきり言って分からないので、消去法で検討していきたい。<展開から>ゲートの出というよりは二の脚でハナに立とうとするハクサンムーンが外に入ったということは、緩いペースにはならないだろうから、逃げ、先行は思い切って消し。消去対象:ハクサンムーン、エーシンダックマン、アイラブリリ<勝負気配無し>個人的に買える理由が思い浮かばない、以下の馬は消し。もし、馬券対象に来たらお手上げ。消去対象:ダイシンプ...

View Article


CBC賞反省

挙げた5頭はそれぞれ、サドンストーム   3着ザラストロ      7着ザッハトルテ    4着ヘニーハウンド  6着マジンプロスパー...

View Article

七夕賞 ~星に願いを~

サマー2000シリーズ第1戦である七夕賞。星に願いを、と言っても願をかけて馬券が当たるなら誰だって当たる。運を天に任せるというのは、それまでに全てを出し尽くし、それでもなお、自分の限界を破れない時に、天の神様が日ごろの行い、努力に免じて、少しだけ力を貸してくれる。ただ、それだけのことだろう。人事を尽くさないものに天命は下さらない。今年は奇しくも7月7日のリアル七夕開催。悔いなく運を天に任せられるよう...

View Article

七夕賞 ~常連さん~

ローカル重賞に対する勝手なイメージだが、常連さん(笑)が多い印象がある。常連さんというのは、同じコースで好走を続ける、という意味合いだ。七夕賞で言えば、2008年、2009年と連覇したミヤビランベリであり、2009年、2010年と連続2着したアルコセニョーラだ。また、福島記念も季節が違えど、割と相関性が高い。 2012年の七夕賞と福島記念の1~5着馬を見ると、それぞれ、<七夕賞> 1着...

View Article

七夕賞 ~夏男と道悪巧者~

人気になりそうな馬、エクスペディションとマイネルラクリマについて考察したい。エクスペディションは言わずと知れた夏男。昨年の同シリーズ3位。昨年は休養明け1戦目が当レース(8着)だったが、今年は鳴尾記念を叩いてから臨むあたり、昨年以上にシリーズにかける本気度、順調度がうかがえる。しかも、前走では宝塚記念2着であっと言わせたダノンバラードに先着。臨戦過程は昨年とは雲泥の差で、鞍上に内田Jを配するあたり、...

View Article


七夕賞 ~ハンデ頭~

トップハンデの2頭も取り上げたい。...

View Article

七夕賞 ~先行馬~

枠順が確定した。ここで、残念なことが。出走してきたら、重い印を打とうと思っていたゴールスキーが出走回避。スローペースに折り合いさえつけば、距離延長で楽に先行し抜け出すことをイメージしており、人気薄の今回が狙い目と思っていたので、残念の一言。ハンデや仕上がり具合、馬主の意向などいろいろあったと思うが、2000メートルを試す価値はあったと思っている。最も、同じ社台からはエクスペディションが出走しており、...

View Article


七夕賞 ~軸馬①~

さて、軸馬について書く前に、一言。七夕賞を最後に一旦放牧します(笑)宝塚記念、CBC賞、七夕賞と3レースを予想し、楽しかったのですが、通勤電車で考えを巡らす→妻子が寝静まる→夜に更新する→寝不足になる、ということで、ちょっと疲れました。生まれて初めてブログなるものをやってみましたが、慣れないものをやるもんじゃないですね。自分の意見を発信するというのは体力がいりますな。今まではブログなんてっ、て思って...

View Article

七夕賞 ~軸馬②~

さて、エクスペディション、ナリタクリスタル、マイネルラクリマ、ユニバーサルバンクの中から軸馬を決めたい。まず、この中でナリタクリスタルは外そうと思う。エクスペディションとの比較はハンデ頭で書いた通りだが、普通に走ったのではエクスペディションに先着できないと見る。枠順が隣同士ということは、展開の有利不利も無いだろう。とすると、上位に来るにはよほど運に恵まれないと難しいと思うので、今回は評価を下げたい。...

View Article


七夕賞 ~大きな夢の探検へ~

私の軸馬はユニバーサルバンク。正直、オッズが1桁で4番人気は想像していなかった。いささか過剰人気にも思えるが、オッズが何倍だろうが、気持ちを変えるつもりはない。単勝オッズ10倍台の馬を見ると今回の混戦ぶりがうかがえる。思った以上にユニバーサルバンクが人気になってしまったこと、上位3頭を全て当てるのは正直難しいと思えること、を踏まえ、馬券は相手を絞り馬連、ワイドで勝負したい。相手は2点。個人的に今回は...

View Article

七夕賞 ~散る~

七夕賞、ユニバーサルバンク。。。先行した時にこれは!と思ったが、四角でもう撃沈確定。最後は影も形も見えず。。。早々に切ったトレイルブレイザーが2着、見向きもしなかったタガノエルシコが3着と、何の未練もないくらい盛大に外した。 1番人気の勝利、最速の上がりを記録したファタモルガーナは着外(6着)と、2週目開催に変わり傾向も変わってしまったのか。来年も2週目開催であれば、今年の反省を活かしたい。

View Article

第148回天皇賞秋を占う ~トウケイヘイローとサイレンススズカ~

天皇賞を占う上で一番に取り上げたいのがトウケイヘイロー。今年は重賞4勝にサマーシリーズも制するなど、G1を除き、最も競馬界を盛り上げたと言っても過言ではないだろう。安田記念こそ無念の除外となったが、それが幸いしたのか、2000メートルで頭角を現してきた。言うまでもなく、今回のメンバーの中では最大の上がり馬だ。鞍上が武豊に変わり開眼したこと、また、その脚質をして、サイレンススズカを重ねる競馬ファンは私...

View Article
Browsing all 39 articles
Browse latest View live




Latest Images